Jan
11
Power Apps Startup Meeting @広島
知ろう!学ぼう!使おう!始めようPower Apps!!!
Organizing : go@bitzemi
Registration info |
参加します! Free
FCFS
|
---|
Description
1.はじめに
広島に「アプリは誰でもつくれる日」が来ますようにと思いを込めて、Power Appsの勉強会をスタートいたします。
この日は、Microsoft Power Platform CAT(Customer Advsiory Team)より吉田大貴さまほか、時代を先導するPower Appsユーザーの方々をお招きし、JPAUG広島のスタートアップイベントを開催いたします。
Power Platformのテクノロジーやビジョン、開発事例や操作性などを広く知っていただくことで、Power Appsを使ってアプリをつくれるようになりたい!一緒に学習をスタートしたい!と感じて頂けると幸いです。
Japan PowerApps User Group コミュニティ
https://www.facebook.com/groups/powerappsjp/
Microsoft より提供されている Micrtosoft Power Platform (Power Apps / Power Automate / Power BI /Power Virtual Agents) は、IT 業界に関わるエンジニアはもちろん、業務担当者の方も対象にしているサービスです。
業務担当者の方であれば、誰しも一度は「もし自分がITのシステムを開発出来るスキルがあったら…」と思ったことはあるでしょう。
そう、できるんです。Power Platform なら、ITエンジニアではない業務担当者の方が必要とする機能を、必要なタイミングで自由に自身で作ることができます。そうして気付いたら Citizen Developer と呼ばれているのです。
(引用元:Power Platform Day Summer '19 ~ 連携祭り!)
(1)対象者
- ノンコーディング・ローコーディングにご関心のある方
- 社内IT担当で、アプリや分析を素早く実現したい方
- Power Apps、Power Automate、Power BI、 Power Virtual Agents をこれから始めようと考えている方
- 他の人の利用例、活用例、How-Toを聞いてみたい方
- 事務職から開発者に転身されたい方(←Citizen Developer=市民開発者)
エンジニアの方も非エンジニアの方も共に、未来に向けた学びあるユーザーコミュニティに育てていきたく、
運営・学習支援の両面で活動を共にしていく仲間を募っております。想いのある方はメッセージ下さいませm( )m
(2)開催日時及び場所
- 開催日時:1/11 14:00~(開場:13:30)
- 開催場所:イノベーション・ハブ・ひろしまCamps https://www.camps-hiroshima.jp/
(3)タイムテーブル
# | Time | Title | Speaker |
---|---|---|---|
- | 13:30- 14:00 | 開場・受付 | - |
- | 14:00- 14:10 | 開会・挨拶 「JPAUGおよびJPAUG広島のご案内、活動紹介など」 | 吉田 豪 |
1 | 14:10- 15:00 | 基調講演 「マイクロソフトのPower Platformが描く、広島の世界」 | 吉田 大貴さん |
2 | 15:10- 15:40 | 事例紹介 「弊社が考えるPower Platformの在り方と市民・プロ開発者の在り方について」 | 中村 亮太さん 桑田 紗耶加さん |
3 | 15:50- 16:20 | 事例紹介 「みんなと作るPower Apps ライブ#1」 | 馬場 拓真さん |
4 | 16:30- 17:00 | 事例紹介など 「ビジネスプロセスをデジタル化して作業ミスを無くそう!」 | 前田 誠さん |
5 | 17:10- 17:40 | 事例紹介 「モデル駆動型アプリを使用した業務アプリの開発」 | 沼上 歩さん |
- | 17:40- 17:50 | 挨拶・事務連絡・閉会 | 吉田 豪 |
- | 17:50- 18:20 | フリータイム(名刺交換・片付けなど) 閉場 | - |
この後、近くのお店で懇親会を開催する予定です。
この人数で開催可能な懇親会場が取れず・・・
イベント終了から20〜30分程度、交流タイムを設けますねm( )m
2.登壇者紹介
(1)基調講演
- 吉田 大貴さん
所属:Microsoft Power Platform CAT
Biography:外資系製造業の情シス部責任者、日系SIer、グローバルコンサルティングファームErnst & Youngを経て、マイクロソフトコーポレーションのPower Platform製品チームにてシニアプログラムマネージャーとして在籍中。 エンドユーザーの時代インフラからOffice 365、VMware vSphere などのプライベートクラウドの導入へと進み、Microsoft Dynamics ERPの 導入経験を持つ。にCortana Intelligence Suite を使った Azure IoTサービスの導入、Dynamics 365 の導入などを担当。
(2)事例紹介
- 中村 亮太さん
所属:株式会社ソントレーゾ 取締役 CTO DX推進事業部 事業部長
Biography:幼少期から、とにかく電子機器を分解せずには居られない子。高校時代も部活に入らず勉強もそこそこ(赤点常連者)に、バイトに明け暮れ、稼いだお金の7割をパソコンに費やすという、よくわからない青春を謳歌し、その中でPCスキルとサーバスキルを独学で磨く。その後、ネットカフェで知り合ったメンバーと共にデザイナーとしての道を進みだすものの、何か違うと感じ、友人の一言がきっかけでエンジニアに転向。サーバエンジニア、インフラエンジニアからシステムエンジニアへと着実に進む中で、数多くのMicrosoft製品の導入及びCitrix製品の導入に携わりつつ、Office365も早い時期から独学で勉強しながら活用することで、テレワークという考え方を知るようになる。その後、故あって起業。エンジニア思考に基づいたホワイトな企業を目指して邁進中。これまで、エンジニアのタスクだった「Build」が、徐々に非エンジニア層に移行していくであろう世の中で、今後エンジニアが生き残るには「Connect」を中心に考えるべきという考えにいたり、もともと好きだったIoT・Office365やSaaSなどをどう連携できるかについて、Power Platform、Dynamics 365 を軸に試行錯誤中。実は、Power Platform IoT という通り名があるとかないとか・・・。 - 桑田 紗耶加さん
所属:株式会社ソントレーゾ DX推進事業部 Citizen Developer グループ
Biography:青森出身。新卒で東京に進出。ITに就職したが開発?プログラミング?って何?(今でもわからない…)2018年にPower Appsに出会う。ほどなくしてPowerPlatform製品をつかい趣味でアプリ作成。2019年にPower Appsのモデル駆動型に出会い最高の日々を送っている。 - 馬場 拓真さん
所属:株式会社セカンドファクトリー
Biography:青森出身。新卒で地元の工場(First line worker)で働きながら、趣味でHTML,CSSを学習。その後、現場作業からIT業界に興味がシフト、それを機に工場を退社し、東京に引っ越し現在に至る。現場知識を持ったPowerApps使い。 - 前田 誠さん
所属:フリーランス(ZEE CitizenDevSupport)、Microsoft MVP
Biography:2013年度に役員を含めて従業員3名の開発会社に入社。従業員は皆母校のOBであった。プログラマ採用ながら様々な仕事に従事しつつ、6年が経過していった。入社当初から従業員数は数倍になり、業務形態も変わり、自分の役割も変化していたが自分のやりたい仕事ができず、2019年6月を持って円満退社。直近で触れていたPowerApps/Microsoft Flowを始めPowerPlatform、Office365製品群に市民開発の流れを感じ、そこに注力したいとの思いからフリーランス業を開始。日本の市民開発の拡大を後押しするため活動中。 2018年9月に行われたグローバルなPowerAppsゲーム作成コンペに優勝したことから、仲の良い方数名から王者と呼ばれたりする。恥ずかしいので自分では名乗らない。 - 沼上 歩さん
所属:アーティサン株式会社 CRM事業部
Biography:東京出身、2015年より大阪でDynamics 365 (旧 Dynamics CRM)の道へ入る。 製造業のCRM導入・開発から運用支援を得意とする。 モデル駆動型アプリからPowerAppsをはじめ、現在は、キャンパスアプリにハマっています。
3.関連リンク
Japan Power Platform User Group コミュニティ
https://power.users.community/
発表者

Microsoft Corporation Senior Program Manager | ...

友人と立ち上げた会社のCTOをやってます。 MS系サービス全般。(AD,SharePoint,...

PowerAppsをいじるのが大好きです。 いろんなものに参加できたらいいなと思います!

#PowerApps

PowerApps関連を中心に勉強していこうと思ってます。

アーカス・ジャパン株式会社に所属するエンジニアです。 大阪に在住しており、主に西日本で活動をし...